なぜなのか不明なのですが、
気になって見たので、
困った時のWiki先生で調べてみました!!
『中野』
諸説ありまして、
私的にまとめてみました!
室町時代の中期(1362年)に書かれていた
古文書の中に『中野郷』と言う
地名が出てきているのが最古で、
その頃から『中野』と呼ばれていた。
又は
今の東京エリアが武蔵と言う地名で呼ばれていた時代に
武蔵の地域の真ん中にある場所が
今の『中野』エリアにあたり
武蔵の地域の真ん中にあるという事で『中野』
↑
この説が有力らしいです。
ちなみに『中野区』になったのは、
昭和7年に
『中野村』と『野方村』が合併して、
中野区になったみたいです。
調べてみると、なかなか楽しいですね!
中野区の住所になっている地名にも
由来があるそうなので、
ブログネタが乏しい時に
地名の由来シリーズを書きたいと思います!
Don''t miss it!
ちらみに上にある画像は、
中野区のロゴです!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社タウンズ
〒164-0001
東京都中野区中野2-30-13尚美堂ビル2F
TEL:03-5328-0241
FAX:03-5328-0242
↓↓↓タウンズHP↓↓↓
↓↓↓エキテン口コミ↓↓↓
http://www.ekiten.jp/shop_6057166/review/