本日は最近、知った事を
書きたいと思います!
小さい頃、
幼稚園や保育園の歌のお時間の時、
あなたも口遊んだことが
あるのでは無いでしょうか?
『童謡 たき火』
歌い始めの歌詞で
【かきねの かきねの まがりかど】
と、始まりますが
この 「かきね」
実際にあるそうなんです!
しかも中野区に!!
そんな事実を知ったからには、
現地へ行かなければ!
モデルとなった「かきね」の写真
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
かきねの曲がり角.Ver
実際に現地へ行ってみると
プレートが。
現在も個人宅で、
さすがに、かきねの内側には
入れなかったのですが、
歌詞の中に
「たきびだ たきびだ おちばたき」
とあるのですが、
庭先で、落ち葉焚きを
していた時の歌が、
昭和初期にNHKラジオ内の
子供向け番組で発表されて、
その後、大衆に広まり
2007年には日本の歌百選に
選出されたそうです。
歌詞の中に
「ぴいぷう」とありますが、
これは、作詞者の方が
北国出身の為、出てきた表現と
考えられているそうです。
まだまだ知らない事が
沢山あるので、
私の中にある探究心の
たき火が
消えないうちに
調べ尽くそうと思います!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社タウンズ
〒164-0001
東京都中野区中野2-30-13尚美堂ビル2F
TEL:03-5328-0241
FAX:03-5328-0242
↓↓↓タウンズHP↓↓↓
↓↓↓タウンズへの口コミ↓↓↓
http://www.ekiten.jp/shop_6057166/?fmthd=pcsidebar